2017年3月26日日曜日

第27回アンマ来日プログラム詳細決定のお知らせ

訪れる人、一人ひとりを抱きしめ続ける
無償の愛を伝えるためにー
世界中で3700万人を愛に目覚めさせて来た
アンマがあなたを抱きしめる日

        第27回 アンマ来日プログラム

        -Embracing The World 2017-


昨年は、平日3日間の開催で、1万人の人がアンマの抱擁を求めて来場しました。
27度目を迎える今年、アンマがあなたを愛で包みます。

【日程】 2017年 5月 23日(火)、24日(水)、 25日(木)

【会場】ベルサール渋谷ガーデン 〔ホールC〕*昨年と同じ会場です。
(東京都渋谷区南平台町16-17 住友不動産渋谷ガーデンタワー 地下1階)

地図(地図上、①の渋谷ガーデンです)
※ベルサール渋谷ファーストとお間違えのない様お気をつけください。

JR渋谷駅から徒歩10分、または渋谷駅西口からバス2分です。バスをご利用の場合、乗車時間約2分、一つ目の停留所「道玄坂上」で下車いただきますと、停留所から会場まで徒歩1~2分です。渋谷駅西口から6系統の東急バス等が約5分程間隔で発車しています。バス乗り場・時刻表

【開催日時】
23日(火)開演11:00(開場9:30)*初日のみ、一日一回の開催です。
24日(水)〈午前の部〉開演10:00(開場8:30)/〈午後の部〉開演18:30(開場17:00)
25日(木)〈午前の部〉開演10:00(開場8:30)/〈午後の部〉開演18:30(開場17:00)
※最終日、25日(木)の午後の部は『特別プログラム世界平和の祈り』(18:30~20:00)が冒頭に行われます。

<プログラム内容>
〔午前の部〕メディテーション(アンマと共に開演後15分間)、
アンマによる来場者一人ひとりの抱擁。

〔午後の部〕アンマのスピーチ&歌(インド音楽)、
メディテーション、アンマによる来場者一人ひとりの抱擁。

(※入場・抱擁等無料 入退場自由です。)

【整理券】抱擁を受けるには整理券が必要です。
整理券はその日のその回に限り有効で、開場とほぼ同時に配布を開始します。
午後の部に電車でお越しの方は、終電を考慮し、お早めにご来場の上、整理券をお受け取り下さい。
整理券の詳しい情報はこちらです。

※会場スペースの制約上、スーツケース、キャリーケース等の大きなお荷物は
お持ちにならないようお願い致します。
会場外に置いておくスペースもございませんのでご注意くださいませ。

※ご来場時のお荷物に関すお知らせはこちら

※皆さまに安心してご参加頂くために、ご入場前に簡単なお荷物検査を行わせて
いただきます。あらかじめご了承下さい。
皆さまのご理解ご協力に感謝致します。

※介助犬を除く、ペット同伴でのご入場はお断りさせていただいておりますので、
あらかじめご了承ください。

プログラムの日時等は変更の可能性もございます。
ご来場前に必ずHPや下記のSNS等をご確認ください。



【お問い合わせ】
・メール kouhou☆amritaheart.org(☆マークを@マークに変えてください)
・電話 090-6508-7379(5/26迄の土日祝日を除く11:00~17:00)
(お電話は、すぐにご対応できない場合もございます。あらかじめご了承下さい。
その際は、お手数ではございますがメッセージをお残し下さい)

皆さまのご来場を心よりお待ち申し上げます。

*プログラムの詳細・英語版はこちら(英語をお話になられるお知り合いの方にお知らせ下さい)

「アンマ来日に向けて」は、こちらをご覧下さい。

日頃からの皆様の温かなご理解とご協力に心より感謝申し上げます。


 後援:インド大使館、渋谷区社会福祉協議会

<主催:特定非営利活動法人 国際チャリティ協会アムリタハート>

2017年3月21日火曜日

第29回清掃活動のご案内

『世の中の環境問題に意識を向け、共に活動しましょう』

というアンマからのメッセージのもと、東京都内の公園の清掃活動を行なっています。

ささやかな活動ではございますが、アンマの意図を実現するための一歩として、

是非ご参加いただけますと幸いです。

ホールの片づけをするアンマ
2015年 3月、インド・デリーの首相官邸にて、
アンマとナレンドラ・モディ首相との会談が行われました。
アンマは、会談の中で、ガンジス川とその流域の保全・美化活動に強い関心を示され、
首相は、2014年に首相によって始められたスワッチャ・バラット・アビヤンという、
インド全土の清掃・浄化活動に、
アンマが多大な貢献をしておられることに感謝の言葉を述べられました。
詳しくはこちら

ETWは現在、大規模な清掃・浄化活動を展開しています。
日本のアムリタハートも、少しでもアンマの意図を実現できるよう、
約一時間半のシンプルな活動ですが、清掃を行っております。
皆様と共に続けてゆけますと幸いです。

是非、お気軽にご参加下さい。

【日時】2017年 4月09日(日)午前10:30~正午(約1時間半)

【場所】戸山公園(高田馬場)

【集合場所】JR山手線 高田馬場駅 戸山口(新宿よりの改札出口)

*担当者が「アムリタハート」と記載した用紙を持ってお待ちしております。

【集合時間】 午前10:30

※10:35には集合場所から清掃場所(戸山公園大久保地区)へ移動を開始しますので、
  万が一、集合場所に間に合わない方がおられましたら、下記の携帯番号までご連絡下さい。

 090-6508-7379(※当日09:00~12:00のみ有効)

【活動内容】公園の掃除:ゴミ拾いを中心に公園の衛生を強化する。

【持ち物】掃除用具は揃っておりますが、
          飲料水、タオル、軍手等、ご自身に必要な物は各自ご用意下さい。
          (小雨程度の場合は決行致しますので、カッパ等もあると便利です)

【その他】

動きやすい服装や靴でお越し下さい。

※15歳未満の方は、保護者の方ご同伴でのご参加をお願い致します。

【連絡先】

●前日まで はこちらまで

●当日連絡先 090-6508-7379(※当日のみ有効 09:00~12:00)

【担当者】小野、五十嵐

大雨などの場合は、延期させて頂く場合がございますので、
天候によっては、当日お問い合わせ頂けますと幸いです。
(小雨程度の場合は決行致します)

どうぞお気軽にご参加ください。

2017年3月15日水曜日

アンマのアシュラム外でのプログラムの始まり

32年前にアシュラム(僧院)外で初めて行われたプログラムの会場となった家を、アンマが再訪しました。

その家でのプログラムが、終わることのない旅の始まりとなったのです。
アンマはそれ以来、毎年8か月超を旅にあてて、世界中で3700万人の人々を抱擁し、
インドだけでなく、ヨーロッパ各国や、アメリカ、日本、アフリカ、オーストラリア、
シンガポール、マレーシア等々に、無条件の愛のメッセージを伝え続けてきました。

そしてその初めから、アンマのあり方そのものが人々を触発し、
人々は慈善活動や奉仕をするようになりました。
この家の主人は、アンマが初めて訪れた日以来、その日を記念して、
毎月最初の日曜日に、飢えている人々に1500kgの米を提供し、
奨学金の必要な女子学生たちにそれを与え、
アンマのメッセージについて考える精神的な勉強会を開いています。

2017年3月7日火曜日

第4回オーガニックハーブ・野菜栽培ワークショップ(4/2)のご案内※要予約

アンマは、人と自然を結び付け、その大切さを実感できる方法のひとつとして、
週に一度は、自分の手で育てた野菜を食べることを勧めておられます。

このアンマのメッセージを受け、エンブレイシング・ザ・ワールド(ETW)の環境
保全部門、グリーンフレンズでは、毎年野菜栽培のワークショップを開催致して
います。
秋蒔き野菜の収穫人参
第4回目となる今回は、ベランダでもおこなえるプランターを利用した、
春まきのオーガニックハーブ・野菜栽培、
そして、生ゴミを利用したコンポストも兼ねた簡単な土作りをご紹介いたします。
また、ワークショップに直接ご参加できない方で、ご希望の方には、
初心者向けプランターハーブ・野菜栽培マニュアルをPDFにてご送付させて頂きます。

初心者の方でも、お気軽に始めていただけます。

また、皆さんが栽培されたハーブ・野菜を、可能であれば、アンマの来日時に直
接アンマにご覧いただけたらと思っております。(例年同様、写真での参加も募
集しております。詳細は後日ご連絡いたします)

<栽培ワークショップの概要>
【タイトル】
「簡単オーガニックプランター栽培 ~春まきハーブ・野菜を中心に~」

安心・安全・無農薬の美味しい野菜を育ててみませんか?
初心者の方も是非お気軽にご参加下さい。

【日程】 2017年4月2日(日)

【受付開始時間】13:00

【開催場所】 百村コミュニティー防災センター2F洋室

【住所】 稲城市百村2017番地 京王線「稲城駅」から徒歩5分。

地図(稲城マップ参照)
*お車でお越しの際は、駅前のコインパーキングをご利用下さい。

【スケジュール】
13:00~ 受付開始
13:20~14:20 プランター栽培、ハーブや野菜等についての解説
14:30~15:15 生ごみで土作り
15:20~16:00 プランター栽培実習~終了

【定員】15名(*先着順)

【講習費】無料(※材料費1000円)
※講習費は無料ですが、材料費(小型プランター、培養土、野菜、ハーブの種等)は、
実費として、お一人1,000円のご負担をお願い致します。当日お支払下さい。

【お申し込み方法】
メールにてお願い致します。15名様先着順となっておりますので、お早めにお申
し込み下さい。件名に「4/2ワークショップ」または「4/2マニュアル希望」とご
入力の上、本文にはお名前、緊急連絡の可能なお電話番号、をご入力頂き、
下記のアドレスまでご送信下さい。
greenfriends☆amritaheart.com(☆マークを@マークに変えて下さい)

【お申込み〆切】3月27日(月)

【お問い合わせ】
メールにて承ります。件名に「4/2ワークショップ」とご入力下さい。
本文には、お名前とお問い合わせ内容をご入力頂き、下記のアドレスまでご送信下さい。
greenfriends☆amritaheart.com(☆マークを@マークに変えてください)

【担当】鈴木

【当日緊急連絡先】 090-7526-1376(鈴木)※当日のみ有効

2017年3月4日土曜日

第28回清掃活動のご案内

『世の中の環境問題に意識を向け、共に活動しましょう』

というアンマからのメッセージのもと、東京都内の公園の清掃活動を行なっています。

ささやかな活動ではございますが、アンマの意図を実現するための一歩として、

是非ご参加いただけますと幸いです。

壊れた椅子を修理するアンマ
2015年 3月、インド・デリーの首相官邸にて、
アンマとナレンドラ・モディ首相との会談が行われました。
アンマは、会談の中で、ガンジス川とその流域の保全・美化活動に強い関心を示され、
首相は、2014年に首相によって始められたスワッチャ・バラット・アビヤンという、
インド全土の清掃・浄化活動に、
アンマが多大な貢献をしておられることに感謝の言葉を述べられました。
詳しくはこちら

ETWは現在、大規模な清掃・浄化活動を展開しています。
日本のアムリタハートも、少しでもアンマの意図を実現できるよう、
約一時間半のシンプルな活動ですが、清掃を行っております。
皆様と共に続けてゆけますと幸いです。

是非、お気軽にご参加下さい。

【日時】2017年 3月12日(日)午前10:30~正午(約1時間半)

【場所】戸山公園(高田馬場)

【集合場所】JR山手線 高田馬場駅 戸山口(新宿よりの改札出口)

*担当者が「アムリタハート」と記載した用紙を持ってお待ちしております。

【集合時間】 午前10:30

※10:35には集合場所から清掃場所(戸山公園大久保地区)へ移動を開始しますので、
  万が一、集合場所に間に合わない方がおられましたら、下記の携帯番号までご連絡下さい。

 090-6508-7379(※当日09:00~12:00のみ有効)

【活動内容】公園の掃除:ゴミ拾いを中心に公園の衛生を強化する。

【持ち物】掃除用具は揃っておりますが、
          飲料水、タオル、軍手等、ご自身に必要な物は各自ご用意下さい。
          (小雨程度の場合は決行致しますので、カッパ等もあると便利です)

【その他】

動きやすい服装や靴でお越し下さい。

※15歳未満の方は、保護者の方ご同伴でのご参加をお願い致します。

【連絡先】

●前日まで はこちらまで

●当日連絡先 090-6508-7379(※当日のみ有効 09:00~12:00)

【担当者】小野、五十嵐

大雨などの場合は、延期させて頂く場合がございますので、
天候によっては、当日お問い合わせ頂けますと幸いです。
(小雨程度の場合は決行致します)

どうぞお気軽にご参加ください。

2017年2月12日日曜日

第27回清掃活動のご案内(2/26)

『世の中の環境問題に意識を向け、共に活動しましょう』

というアンマからのメッセージのもと、東京都内の公園の清掃活動を行なっています。

ささやかな活動ではございますが、アンマの意図を実現するための一歩として、

是非ご参加いただけますと幸いです。

清掃活動中の様子

2015年 3月、インド・デリーの首相官邸にて、
アンマとナレンドラ・モディ首相との会談が行われました。
アンマは、会談の中で、ガンジス川とその流域の保全・美化活動に強い関心を示され、
首相は、2014年に首相によって始められたスワッチャ・バラット・アビヤンという、
インド全土の清掃・浄化活動に、
アンマが多大な貢献をしておられることに感謝の言葉を述べられました。
詳しくはこちら

ETWは現在、大規模な清掃・浄化活動を展開しています。
日本のアムリタハートも、少しでもアンマの意図を実現できるよう、
約一時間半のシンプルな活動ですが、清掃を行っております。
皆様と共に続けてゆけますと幸いです。

是非、お気軽にご参加下さい。

【日時】 2017年 2月26日(日)午前10:30~正午(約1時間半)

【場所】 戸山公園(高田馬場)

【集合場所】 JR山手線 高田馬場駅 戸山口(新宿よりの改札出口)

*担当者が「アムリタハート」と記載した用紙を持ってお待ちしております。

【集合時間】 午前10:30

※10:35には集合場所から清掃場所(戸山公園)へ移動を開始しますので、
  万が一、集合場所に間に合わない方がおられましたら、下記の携帯番号までご連絡下さい。

 090-6508-7379(※当日09:00~12:00のみ有効)

【活動内容】公園の掃除:ゴミ拾いを中心に公園の衛生を強化する。

【持ち物】掃除用具は揃っておりますが、
          飲料水、タオル、軍手等、ご自身に必要な物は各自ご用意下さい。
          (小雨程度の場合は決行致しますので、カッパ等もあると便利です)

【その他】

動きやすい服装や靴でお越し下さい。

※15歳未満の方は、保護者の方ご同伴でのご参加をお願い致します。

【連絡先】

●前日まで はこちらまで

●当日連絡先 090-6508-7379(※当日のみ有効 09:00~12:00)

【担当者】小野

大雨などの場合は、延期させて頂く場合がございますので、
天候によっては、当日お問い合わせ頂けますと幸いです。
(小雨程度の場合は決行致します)

どうぞお気軽にご参加ください。

2017年1月1日日曜日

謹賀新年

新年、明けましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。

2017年が、皆さまとそのご家族の方にとって、
平和で輝かしい一年でありますよう、心よりお祈り申し上げます。
あらゆる国にとって、平安な一年となりますように。

本年も何卒よろしくお願い致します。

2017年 元旦

特定非営利活動法人
国際チャリティ協会アムリタハート



2016年12月31日土曜日

第26回清掃活動のご案内(1/15)

『世の中の環境問題に意識を向け、共に活動しましょう』

というアンマからのメッセージのもと、東京都内の公園の清掃活動を行なっています。

今回は、2017年最初の清掃活動です。

ささやかな活動ではございますが、アンマの意図を実現するための一歩として、

是非ご参加いただけますと幸いです。

清掃活動中の様子

2015年 3月、インド・デリーの首相官邸にて、
アンマとナレンドラ・モディ首相との会談が行われました。
アンマは、会談の中で、ガンジス川とその流域の保全・美化活動に強い関心を示され、
首相は、2014年に首相によって始められたスワッチャ・バラット・アビヤンという、
インド全土の清掃・浄化活動に、
アンマが多大な貢献をしておられることに感謝の言葉を述べられました。
詳しくはこちら

ETWは現在、大規模な清掃・浄化活動を展開しています。
日本のアムリタハートも、少しでもアンマの意図を実現できるよう、
約一時間半のシンプルな活動ですが、清掃を行っております。
皆様と共に続けてゆけますと幸いです。

是非、お気軽にご参加下さい。

【日時】 2017年 1月15日(日)午前10:30~正午(約1時間半)

【場所】 戸山公園(高田馬場)

【集合場所】 JR山手線 高田馬場駅 戸山口(新宿よりの改札出口)

*担当者が「アムリタハート」と記載した用紙を持ってお待ちしております。

【集合時間】 午前10:30

※10:35には集合場所から清掃場所(戸山公園)へ移動を開始しますので、
  万が一、集合場所に間に合わない方がおられましたら、下記の携帯番号までご連絡下さい。

 090-6508-7379(※当日09:00~12:00のみ有効)

【活動内容】公園の掃除:ゴミ拾いを中心に公園の衛生を強化する。

【持ち物】掃除用具は揃っておりますが、
          飲料水、タオル、軍手等、ご自身に必要な物は各自ご用意下さい。
          (小雨程度の場合は決行致しますので、カッパ等もあると便利です)

【その他】

動きやすい服装や靴でお越し下さい。

※15歳未満の方は、保護者の方ご同伴でのご参加をお願い致します。

【連絡先】

●前日まで はこちらまで

●当日連絡先 090-6508-7379(※当日のみ有効 09:00~12:00)

【担当者】小野

大雨などの場合は、延期させて頂く場合がございますので、
天候によっては、当日お問い合わせ頂けますと幸いです。
(小雨程度の場合は決行致します)

どうぞお気軽にご参加ください。

2016年12月6日火曜日

アンマの病院(AIMS)の歴史的偉業

手術前
こちらの画像の、ジット・クマール・サジ青年は、まだ18歳のときに、電気が原因の火事で大火傷を負い、両腕の肘から先を失いました。
手術後 リハビリ中
この度、サジ青年に対し、アンマが設立したエイムズ病院
(Amrita Institute of Medical Sciences & Research Center)の医師たちが、
インドで3例目となる両腕の移植手術(両前腕移植手術としては初)を
成功させるという偉業を成し遂げ、彼に力を与えました。

前腕移植手術(肘から先の移植手術 )は非常に難しく、世界でも数例しか前例がありません。
ジット青年は順調に回復しています。

2016年12月4日日曜日

第25回(12/18)清掃活動のご案内

『世の中の環境問題に意識を向け、共に活動しましょう』
というアンマからのメッセージのもと、東京都内の公園の清掃活動を行なっています。

今回は、2016年最後の清掃活動です。

ささやかな活動ではございますが、アンマの意図を実現するための一歩として、是非ご参加いただけますと幸いです。

清掃活動中のアンマ

2015年 3月、インド・デリーの首相官邸にて、
アンマとナレンドラ・モディ首相との会談が行われました。
詳しくはこちら

アンマは、会談の中で、ガンジス川とその流域の保全・美化活動に強い関心を示され、
首相は、2014年に首相によって始められたスワッチャ・バラット・アビヤンという、
インド全土の清掃・浄化活動に、
アンマが多大な貢献をしておられることに感謝の言葉を述べられました。
ETWは現在、大規模な清掃・浄化活動を展開しています。

清掃活動中のアンマ

日本のアムリタハートも、少しでもアンマの意図を実現できるよう、
約一時間半のシンプルな活動ですが、清掃を行っております。
皆様と共に続けてゆけますと幸いです。

是非、お気軽にご参加下さい。

【日時】 2016年 12月18日(日)午前10:30~正午(約1時間半)

【場所】 戸山公園(高田馬場)

【集合場所】 JR山手線 高田馬場駅 戸山口(新宿よりの改札出口)

*担当者が「アムリタハート」と記載した用紙を持ってお待ちしております。

【集合時間】 午前10:30

※10:35には集合場所から清掃場所(戸山公園)へ移動を開始しますので、
  万が一、集合場所に間に合わない方がおられましたら、下記の携帯番号までご連絡下さい。

 090-6508-7379(※当日09:00~12:00のみ有効)

【活動内容】公園の掃除:ゴミ拾いを中心に公園の衛生を強化する。

【持ち物】掃除用具は揃っておりますが、
          飲料水、タオル、軍手等、ご自身に必要な物は各自ご用意下さい。
          (小雨程度の場合は決行致しますので、カッパ等もあると便利です)

【その他】

動きやすい服装や靴でお越し下さい。

※15歳未満の方は、保護者の方ご同伴でのご参加をお願い致します。

【連絡先】

●前日まで はこちらまで

●当日連絡先 090-6508-7379(※当日のみ有効 09:00~12:00)

【担当者】小野

大雨などの場合は、延期させて頂く場合がございますので、
天候によっては、当日お問い合わせ頂けますと幸いです。
(小雨程度の場合は決行致します)

どうぞお気軽にご参加ください。