【日程】5月3日(日) チラシ表 チラシ裏
【時間】14:00~16:00/開場13:30(予定)
【内容】講演、Q&A、交流会等。
※要予約(当日参加も可能ですので、下記までご連絡下さい)/参加費無料
【会場名】短歌会館 ※会場への直接のお問合せはご遠慮ください。
【住所】〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦2丁目13-22 地図
【お問い合わせ・ご予約】
・メールはこちら
*メールでお申込みの方は、件名に『名古屋プログラム』とご入力の上、
本文にはお名前をご入力頂き送信下さい。
・電話番号:①090-1789-8165(10:00~19:00)担当:岩井
②090-6618-8044(19:00~22:00)担当:永尾
2015年3月31日火曜日
【函館】シャンタジプログラム(5/5) ※要予約
【熊本】シャンタジプログラム(5/6)※要予約
2015年3月30日月曜日
【東京】シャンタジプログラム(5/10)※要予約

*入場制限がございますので、ご予約制となっております。
ご参加をお考えの方で、まだご予約をお済ませでない方は、
お早目にお手続きくださいますよう、どうぞよろしくお願い致します。―――――――――――――――――――――――――
いま、この命を生きる―
ー自身の心のケアから、人への思いやりへー
混沌とした時代、日々、流れてくるニュースに心を痛め、
世の中の平和を祈らずにはいられない―
そんな自分自身の心そのものを、私たちは十分にケアできているのでしょうか?
私たちがいつの間にか無意識に抱いてしまっている周囲の人々への不信感・・・。
一人ひとりが周囲の人々に関心を持ち、
そしてお互いに信頼し合って思いやりを持って生きるには・・・
インドの伝統的な哲学と、世界各国での人道的支援活動の様々なご体験、そして、過去44年の間で、世界中の3,500万人の人を抱きしめ、その心を癒してきたアンマの教えをもとに、いまを生きる、あらゆる状況における、人と自分自身の心のケアの重要性をお話し頂けます。
【日程】5月10日(日) チラシ表 チラシ裏
【時間】13:30(開場 13:00)~ 15:30
【内容】講演、Q&A等。
【場所】JICA 地球ひろば 2階 国際会議場 ※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
※要予約/参加費無料
【住所】〒162-8433 東京都新宿区市谷本村町 10-5 地図
【交通案内】
JR中央線・総武線 「市ヶ谷」 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・都営地下鉄新宿線 「市ヶ谷」A1番/4番出口 徒歩10分
東京メトロ有楽町線・南北線 「市ヶ谷」6番出口 徒歩8分
お申込みはこちら
【お問い合わせ】
・メールはこちら
・電話:080-4198-5931
(電話応対期間:4月10日~5月10日までの12時~18時は、お電話でも承ります:吉田)
2015年3月14日土曜日
国連世界平和会議
国際女性デーにちなみ、
多くの人を鼓舞する2人の女性の感動的な面談が行われたことを今一度振り返りたいと思います。
2002年、アンマはスイスのジュネーブで、国連の総会議場にて開催された、
女性指導者による国連世界平和会議に招待され、基調講演を行い、ガンジー・キング平和賞を受賞しました。
写真は、アンマと前年度の受賞者のジェーン・グドール女史。
(ジェーン・グドール女史:イギリスの動物行動学者、霊長類学者、人類学者、国連平和大使)
多くの人を鼓舞する2人の女性の感動的な面談が行われたことを今一度振り返りたいと思います。
2002年、アンマはスイスのジュネーブで、国連の総会議場にて開催された、
女性指導者による国連世界平和会議に招待され、基調講演を行い、ガンジー・キング平和賞を受賞しました。
写真は、アンマと前年度の受賞者のジェーン・グドール女史。
(ジェーン・グドール女史:イギリスの動物行動学者、霊長類学者、人類学者、国連平和大使)
International Women's Day 国際女性デー (3/8)
3月8日 International Women's Day(国際女性デー)に、インド全域に渡る保健と公衆衛生を改善するための、
農村部の女性の自立支援活動の一端をシェアしたいと思います。
農村部の女性の自立支援活動の一端をシェアしたいと思います。
女性や少女は家庭でのトイレ不足のため、困難な状況にあり、夜明け前や日没後に、
用を足すために遠隔地への長い距離を歩いて行くケースがよくあります。
用を足すために遠隔地への長い距離を歩いて行くケースがよくあります。
このような状況によって、彼女たちは、増加する暴力のリスクにさらされています。
そのためAMMACHI Labsは、インド全土21州で、女性が自分たちでトイレを建設する事ができるように訓練する取り組みを強化しています。このようにして、コミュニティ全体が衛生問題について学び、女性たちはトイレの建設と管理で収入を得られ、そして、皆がより安全に過ごし、健康を手に入れることができるのです。
2015年3月11日水曜日
ETWの奨学金プログラムを拡大
3月1日、南インド・コドゥンガルール にて
アンマは、貧困等、悪環境に苛まれているインド全域の5万1千人以上の子供たちのために
奨学金プログラムを拡大しました。
この奨学金によって、子供たちが高校まで行くことができるようになり、
子供たちの家族にも希望がもたらされています。
アンマは、貧困等、悪環境に苛まれているインド全域の5万1千人以上の子供たちのために
奨学金プログラムを拡大しました。
この奨学金によって、子供たちが高校まで行くことができるようになり、
子供たちの家族にも希望がもたらされています。
2015年2月26日木曜日
2015年2月25日水曜日
アンマとアカデミー賞受賞映画監督アルフォンソ・キュアロン氏
アカデミー賞受賞映画監督アルフォンソ・キュアロン氏はアンマについてこのよ
うに語られました。
「アンマは世界中の何百万人という命に触れてきました。
そして、愛と奉仕という彼女のメッセージを通して、世界をより良くするための
彼女のたゆまぬ尽力は、現代における奇跡のひとつです。」
うに語られました。
「アンマは世界中の何百万人という命に触れてきました。
そして、愛と奉仕という彼女のメッセージを通して、世界をより良くするための
彼女のたゆまぬ尽力は、現代における奇跡のひとつです。」
アンマとアルフォンソ・キュアロン氏(写真右)
2015年2月18日水曜日
アンマ来日プログラム・ワークショップ開催のご案内(3/1)
アンマ来日の日程等の詳細は、まだ確定しておりませんが、
有難いことに、アンマは今年も来日のご意向を示しておられます。
アンマの来日プログラムは、この度、第25回目の開催となります。
長い間、開催し続けて来られたのも、アンマの慈しみと、皆様お一人おひとりのご理解とご協力のお蔭です。
改めまして厚く御礼申し上げます。誠に有難うございます。

また、お忙しい中、一時も休むことなく、
日本を含む世界中に愛を与え続けて下さるアンマに深く感謝申し上げたいと思います。
25度目を迎えるこの度、アンマへの恩返しとなるような、素晴らしいプログラムになりますよう、
努めて参りたいと思います。
この度も何卒よろしくお願い申し上げます。
つきましては、アンマの直弟子Br.シャーンタアムリタジを囲んで、アンマ来日プログラムのワークショップを開催させて頂きたいと思います。
来日プログラムってどんなもの?と思われる初めての方や、何年も開催を支えて下さっている方にも是非ご参加頂き、共に第25回アンマ来日プログラムを創ってゆきませんか?
是非、多くの方に、少しでも関わって頂けますと幸いです。
「まずは話だけでも聞いてみたい」、「少しだけの参加でもいいなら」と
躊躇されている方も大歓迎です!是非お気軽にご参加下さい。
シャンタジからは、最近のアンマとの貴重なエピソード等もお話頂けます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
<2015年アンマ来日プログラム・ワークショップ>
【日程】2015年3月1日(日)
【時間】13:30~16:30(途中休憩あり)
【場所】神宮前穏田区民会館
【住所】東京都渋谷区神宮前 6-31-5(会場へのお問い合わせはご遠慮下さい)
地図(千代田線 明治神宮前駅 徒歩2分、JR 原宿駅 徒歩6分)
【内容】
シャンタジのご挨拶とアンマについてのお話、
プログラムの紹介とボランティアの説明、
アンマの慈善活動(ETW)の紹介やアンマの近況を映像で紹介、Q&A等を予定。
*初めての方にはシャンタジからもプログラムや、ボランティアについて等のご説明があり、どなたもお気軽にご質問頂けます。
参加費無料・入退場自由・予約不要
*お問い合わせはこちら
有難いことに、アンマは今年も来日のご意向を示しておられます。
アンマの来日プログラムは、この度、第25回目の開催となります。
長い間、開催し続けて来られたのも、アンマの慈しみと、皆様お一人おひとりのご理解とご協力のお蔭です。
改めまして厚く御礼申し上げます。誠に有難うございます。

また、お忙しい中、一時も休むことなく、
日本を含む世界中に愛を与え続けて下さるアンマに深く感謝申し上げたいと思います。
25度目を迎えるこの度、アンマへの恩返しとなるような、素晴らしいプログラムになりますよう、
努めて参りたいと思います。
この度も何卒よろしくお願い申し上げます。
つきましては、アンマの直弟子Br.シャーンタアムリタジを囲んで、アンマ来日プログラムのワークショップを開催させて頂きたいと思います。
来日プログラムってどんなもの?と思われる初めての方や、何年も開催を支えて下さっている方にも是非ご参加頂き、共に第25回アンマ来日プログラムを創ってゆきませんか?
是非、多くの方に、少しでも関わって頂けますと幸いです。
「まずは話だけでも聞いてみたい」、「少しだけの参加でもいいなら」と
躊躇されている方も大歓迎です!是非お気軽にご参加下さい。
シャンタジからは、最近のアンマとの貴重なエピソード等もお話頂けます。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
<2015年アンマ来日プログラム・ワークショップ>
【日程】2015年3月1日(日)
【時間】13:30~16:30(途中休憩あり)
【場所】神宮前穏田区民会館
【住所】東京都渋谷区神宮前 6-31-5(会場へのお問い合わせはご遠慮下さい)
地図(千代田線 明治神宮前駅 徒歩2分、JR 原宿駅 徒歩6分)
【内容】
シャンタジのご挨拶とアンマについてのお話、
プログラムの紹介とボランティアの説明、
アンマの慈善活動(ETW)の紹介やアンマの近況を映像で紹介、Q&A等を予定。
*初めての方にはシャンタジからもプログラムや、ボランティアについて等のご説明があり、どなたもお気軽にご質問頂けます。
参加費無料・入退場自由・予約不要
*お問い合わせはこちら
登録:
投稿 (Atom)